2014/06/28

thank you gift in early summer

今日は、お中元の話です!
(きょうは おちゅうげんの はなしです!)
 
お中元は、初夏の「感謝のプレゼント」です。
(おちゅうげんは、しょかの かんしゃの ぷれぜんと です)


以前は、上司や恩師によく贈られていましたが、
(いぜんは、じょうしや おんしに おくられていましたが、)


最近は、離れて暮らす両親や親せきに贈る人が多いそうです。
(さいきんは、はなれて くらす りょうしんや しんせきに おくる ひとが おおいそうです)


予算は、たいてい3000円~5000円で、
(よさんは、たいてい 3000えん~5000えんで)


贈り物は、ビールやゼリーやハムなど、
(おくりものは びーるや ぜりーや はむなど)

少し長く持つ食べ物が多いようです。
(すこし ながく もつ たべものが おおいようです)
 
Today, I will write about Ochugen.
Ochugen is a "thank you gift" sent in early Summer.
Before, it was often sent to the boss at work or the teacher at school, but
nowadays, it seems more people send it to their parents living far or their relatives.
The budget for ochugen is normally somewhere between 3,000yen to 5,000yen.
What is sent are usually something like beer, jelly and ham...
something that lasts reasonably long.
 
 
 
 
お中元を贈るときのマナーを紹介します!
(おちゅうげんを おくるときの まなーを しょうかいします!)


1.贈る時期は、6月末~7月15日くらいまでです。
(おくる じきは、6がつまつ~7がつ15にちくらい まで です)


2.その時期を逃した時は、お中元ではなく、暑中見舞いなどとして、贈ります。
(そのじきを のがしたときは、おちゅうげんではなく、しょちゅうみまいなどとして おくります)


3.贈る相手は、12月にお歳暮を贈るだけでは足りない人です。
(おくる あいては、12がつに おせいぼを おくるだけでは たりない ひとです)


4.生鮮食品を贈るときは、サプライズにしないで、事前に、受け取れる日時を確認します。
(せいせんしょくひんを おくるときは、さぷらいずに しないで、じぜんに うけとれる にちじを かくにんします)

 
 

5.必ず手紙も付けます。手紙だけ先に送ってもいいです。
(かならず てがみも つけます。 てがみだけ さきに おくってもいいです)


6.お中元をもらったら、必ず礼状を書きます。
(おちゅうげんを もらったら、 かならず れいじょうを かきます)


7.お中元は夏の挨拶でお祝いではないので、
不幸のあった家に送っても大丈夫です。
(おちゅうげんは、なつの あいさつで おいわいではないので、 
ふこうの あった いえに おくっても だいじょうぶです)
 
I introduce the manner of sending Ochugen.
1. You should send it somewhere between the end of June and mid July.
2. If you missed the timing, then you should send your gift as Shochu-mimai,
which is the gift to soften the summer heat.
3. The people you send Ochugen to are the ones that you cannot thank enough by sending just Oseibo, which is the winter gift.
4. If you are sending raw food, you should not send it as a surprise,
and ask the convenient day and time for the person to receive it.
5. You always attach a greeting letter. You can send the letter first, too.
6. If you received Ochugen, you should write "thank you letter" immediately.
7. It is OK to send Ochugen to the family that has someone passed away
as Ochugen is not the celebration gift but just the summer greeting.
 
みなさんの国には、夏のプレゼントがありますか。
(みなさんの くにには、なつの ぷれぜんとが ありますか)

みなさんなら、どんなお中元がほしいですか。
(みなさんなら、どんな おちゅうげんが ほしいですか)
 
Do you have a custom to send a gift in Summer?
What do you think you would like for Ochugen?
 
written by Ran


2014/06/20

ume the japanese apricot!

東京は、今、「梅」の季節です。
(とうきょうは、いま、うめの きせつです)

今日は、「梅」の漢字を使った言葉を紹介します!
(きょうは、うめの かんじを つかった ことばを しょうかいします!)
 
Tokyo is now in the season of Ume.
Today, I introduce you the words including Ume-Kanji!
 
 
 
「梅」+「雨」=「梅雨」:
(うめ+あめ=つゆ)
 
「梅」の季節の「雨」だから「梅」の漢字が入ります。
(うめの きせつの あめ だから うめの かんじが はいります)
 
Ume + rain = Rainy Season:
because we are talking about the rain in the Ume season, we use Ume-kanji here.
 
 
 
「塩」+「梅」=「塩梅」:
(しお+うめ=あんばい)
 
昔の人は、梅をいい状態に保つために
(むかしの ひとは、うめを いい じょうたいに たもつ ために)
 
塩の量に気をつけなければならなかったので、
(しおの りょうに きを つけなければならなかった ので)
 
梅と塩を書いて、「物事の状態」を表します。
(うめと しおを かいて、「ものごとの じょうたい」を あらわします。)
 
「こんな塩梅じゃダメだ」とか「いい塩梅だ」と使います。
(こんな あんばいじゃ だめだ とか いい あんばいだ と つかいます)
 
Solt + Ume = the way things going on
because the people in the past needed to be careful with the amount of sult
to keep the Ume in good condition,
we write sult and Ume together to mean how things are.
For example, you can say somehting like
"How they are is not good at all" or "It is going well".
 
 
 
「松」+「竹」+「梅」=「松竹梅」:
(まつ+たけ+うめ=しょうちくばい)

松や竹は冬に緑を保ち、梅はまだ寒い2月に花を咲かせるからです。
(まつや たけは ふゆに みどりを たもち、うめは まだ さむい 2がつに はなを さかせる から です)
 
Pine tree + Bamboo tree + Ume tree = 3 lucky items
Pine and Bamboo keeps their green color during cold winter,
and Ume makes its flower bloom in February when it is still cold.
 
「梅木」+「学問」=「梅木学問」:
(うめき+がくもん=うめきがくもん)

育つスピードは早いが、大木になりません。
(そだつ すぴーどは はやいが、たいぼくに なりません)
Ume tree + study = uncertain, unsteady way of studying
Ume tree grows up very quickly, but never become a giant tree
 
 
 
「梅」+「根性」=「梅根性」:
(うめ+こんじょう=うめこんじょう)
 
煮ても焼いてもすっぱいままでいる性質を表しています。
(にても やいても すっぱいままでいる せいしつを あらわしています)
 
Ume +nature = stubborn
It is because Ume will keep its taste sour even if you boil it or grill it.

いい意味の言葉も悪い意味の言葉もあって、
(いい いみの ことばも わるい いみの ことばも あって)

日本の生活に、梅が大きい意味を持つことが分かりますね。
(にほんの せいかつに うめが おおきい いみを もつ ことが わかりますね)

皆さんの国にも、そんな植物がありますか。
(みなさんの くににも そんな しょくぶつが ありますか)
 
There are good nuance words and bad nuance words, but
we can see Ume has been important to Japanese life.
Do you have such plant in your country?
 
written by Ran


2014/06/08

declining birth rate

今日は、授業で「なるほど!」と思ったことを紹介します。
きょうは じゅぎょうで 「なるほど!」と おもったことを しょうかいします。
 
Today, I write about the topic that I felt like "Oh, I see!" in my class.
 
日本は、今、だんだん子どもの数が減って、
にほんは、いま、だんだん こどもの かずが へって

「少子化」が問題になっています。
「しょうしか」が もんだいに なっています。
 
結婚する人が減ったし、
けっこんするひとが へったし、

結婚しても、子供を複数持つ夫婦が減ったからだと言われています。
けっこんしても、こどもを ふくすう もつ ふうふが へったからだ と いわれています。
 
では、社会にどんな変化があれば、この傾向が止まるでしょうか。
では、しゃかいに どんな へんかが あれば、この けいこうが とまるでしょうか。
 
In Japan, the number of the children is getting less and less.
Decreasing birthrate is becoming a serious problem.
It is said that this is because we now have less people getting married,
and less couple having more than one child even they are married.
Then, what kind of change needs to be made in the society to stop this tendency?
 
 
 
 
ある生徒さんが言いました。
ある せいとさんが いいました。


「日本では仕事が忙しすぎて、あまり休んでいない人が多いと思います。
にほんでは しごとが いそがしすぎて あまり やすんでいない ひとが おおいとおもいます。


私の国で、日曜日は働いてはいけない曜日です。
わたしの くにで にちようびは はたらいてはいけない ようびです。


日本にも、そういう時間が必要です。
にほんにも そういうじかんが ひつようです。

そういう時間があると、仕事以外のことに目を向けることができます」
そういうじかんが あると しごといがいのことに めを むけることが できます
 
One student said:
Japanese people are too busy with their work, and many do not have a proper rest.
In my country, people should not work on Sundays.
Japan need this kind of system.
If people have time they should not work, they can pay attention to something else.
 
別の生徒さんが言いました。
べつの せいとさんが いいました。


「日本で、親は仕事も大変だから、子供を2人以上育てるのが難しいです。
にほんで、おやは しごとも たいへんだから こどもを ふたりいじょう そだてるのが むずかしいです。


私の国で、子育ては祖父母の仕事です。
わたしの くにで こそだては そふぼの しごとです。


離れた町に暮らしていても、孫は祖父母と一緒にいます。
はなれた まちに くらしていても、まごは そふぼと いっしょに います。


日本で、祖父母世代は、とても元気だし時間もあると思います。
にほんで、そふぼ せだいは、とても げんきだし、じかんも あると おもいます。

祖父母が子育てをするなら、子供が2人以上でも大丈夫です。」
そふぼが こそだてを するなら、こどもが ふたりいじょう いても だいじょうぶです。
 
Another student said:
In Japan, it is difficult for parents to rear more than one child
because their work is also hard.
In my country, it is grand parents job to take care of children.
Even if they live in a different town, grand children stay with grand parents.
In Japan, grand parents generation seem well and they seem have time too.
If they look after the children, it should be possible for more couple to have more than one child.
 
なるほど・・・。
 
日本人だけで考えていると、
にほんじんだけで かんがえていると、


思いつくことが限られます。
おもいつくことが かぎられます。


外国の人の視点には、大きなヒントがありそうですね!
がいこくの ひとの してんには、おおきな ひんとが ありそうですね!
 
I see....
When thinking among only Japanese people,
the range of idea is limited.
Foreign person's perspective seems have a big hint!
 
written by Ran