2015/07/11

Japanese idiom with #7

みなさん、こんにちは!
あっというまに、7月です!
はやい!!!
 
Hello, everyone!
Time flies and it is already July!
It was so quick!
 
 
今日は、「七」がつく慣用句をご紹介します!
(きょうは、「なな」がつく かんようくを ごしょうかいします)
today we will introduce you the idiom with #7!
 
 
 
まず、「七転八倒」(しちてんばっとう)
七: seven + 転: rolling + 八: eight + 倒: fall over
the pain you have is so hard like all you can do is rolling and falling over
 
eg) 彼は、病室で、七転八倒していた。
(かれは、びょうしつで しちてんばっとうしていた)
He was in agonies on his bed in the hospital.
 
 
 
次に、「無くて七癖」(なくてななくせ)
無くて:at least  + 七:seven + 癖:bad habit
everyone has at least seven bad habits. (No one is perfect)
 
eg) 「無くて七癖」というから、私にも悪いところがあるのだろう
(「なくてななくせ」というから、わたしにも わるいところが あるのだろう)
Considering "no one is perfect", I guess I have some bad habits myself as well)
 
 
 
更に、「親の七光り」(おやのななひかり)
親:parent + 七:seven + 光:light
to take advantage of parent's social status or good reputation
 
eg) あの人が専務なんて、親の七光りだね。
(あのひとが せんむなんて、おやの ななひかりだね)
Him being in the managing director position is just because of his parent.
 
 
 
それから、「色の白いは七難隠す」(いろのしろいは、しちなんかくす)
色の白い:has white skin color + 七難:seven bad points + 隠す:hide
having a fair complexion makes seven faults nothing
 
eg) 色白の彼女は、かわいく見える。色の白いは七難隠すなあ。
(いろじろの かのじょは かわいく みえる。いろの しろいは しちなん かくすなあ)
She looks cute just with her fair complexion. It really hide her other faults...
 
 
 
最後に、「七転び八起き」(ななころびやおき)
七:seven + 転:fell over + 八:eight + 起:get up
If you fell over seven times, you should get up eight time. (Never give up!!)
 
eg) まだくじけてはいけない!七転び八起きだ!
(まだ くじけてはいけない!ななころびやおきだ!)
You should not be discouraged yet. Never give up!
 
 
みなさんも!七転び八起きで がんばりましょう!
 
written by Ran
 

2015/03/03

March Number 3!!

三月です。
(さんがつです)

だんだん暖かい日が多くなってきましたね。
(だんだん あたたかい ひが おおく なってきました ね)

今日は、「三」が入ることわざを紹介します!
(きょうは、さんが はいる ことわざを ごしょうかいします)
 
It is March now.
The weather is getting warmer and warmer.
Today, we introduce you the proverbs with Number 3!
 
新年の抱負は、どうですか。
(しんねんの ほうふは どうですか)

「三日坊主」になっていませんか。
(みっかぼうずに なっていませんか)

僧侶(坊主)の仕事が厳しいから、
(そうりょ(ぼうず)の しごとが きびしいから)

出家してから三日でやめてしまう人のように、
(しゅっけしてから みっかで やめてしまう ひとの ように)

決めたことが続かないという意味です。
(きめたことが つづかない といういみ です)
 
So, how is your new years resolution going?
You have not become "3 days monk", have you?
The training to become a good monk is very hard.
Some decide to quit 3 days after they started their training.
"3 days monk" is someone who cannot keep doing what they decided to do.
 
もし、「三日坊主」になっていたら、
(もし「みっかぼうず」になっていたら)

早起きをして生活習慣を変えるのもいいかもしれません。
(はやおきを して せいかつしゅうかんを かえるのも いいかもしれません)

「早起きは三文の得」と言って、
(「はやおきは さんもんの とく」と いって)

早く起きると、道に落ちている三文(=今の100円くらい)を
(はやく おきると みちに おちている さんもん(=いまの 100えんくらい)を)

拾うチャンスがある。小さないいことがあるはずです。
(ひろう ちゃんすが ある。ちいさな いいことが ある はずです)
 
If you are the "3 days monk",
it maybe a good idea to change your daily routine by waking up early.
"Waking up early bring you a chance to pick up 3mon".
3mon is the old Japanese currency. It is about 100yen.
Small good thing should happen to you.
 
「それは、もう試したけど上手くいかなかった」と思っていますか?
(それは、もう ためしたけど、うまくいかなかった と おもっています か)

でも「三度目の正直」です。
(でも「さんどめの しょうじき」です)

一回目や二回目がだめでも、三回目に成功することもあります。
(いっかいめや にかいめが だめでも、さんかいめに せいこうすることも あります)
 
Did you just think "I have already tried that and it did not work"?
Well, "it is the third time you have the true luck".
Even if your first or second try failed, third time may work.
 
そして、始めたら、「石の上にも三年」。
(そして、はじめたら、「いしの うえにも さんねん」)

冷たい石の上にも三年いれば暖かくなるように、
(つめたい いしのうえにも さんねん いれば あたたかくなる ように)

何事も、続けることが大切です。
(なにごとも つづけることが たいせつです)
 
Once you start, "keep sitting on the stone for 3 years".
The cold stone will become warm after you being on it for long time.
Continuing is the secret.
 
やりたいことがあるのに長続きしない人は、
(やりたいことが ながつづきしない ひとは、)

友達に相談してアドバイスをもらってください。
(ともだちに そうだんして あどばいすを もらってください)

「三人寄れば文殊の知恵」といって、
(「さんにん よれば もんじゅの ちえ」といって)

人は、三人集まれば、
(ひとは さんにん あつまれば、)

文殊という神様と同じくらいよい考えが浮かぶものです!
(もんじゅという かみさまと おなじくらい よい かんがえが うかぶものです)
 
If you have something you want to do,
but do not know how you can keep on trying for it,
talk with your friend and ask for an advice.
"3 people gather and the god-level-idea will come up".
 
 
 
It is already March, but it is still March.
Good luck, everyone!
written by Ran


2015/02/01

idioms and proverbs with ...#2!!

あっという間に一月が終わってしまいました。
(あっというまに いちがつが おわってしまいました。)

もう二月・・・。
(もうにがつ…)
 
Time flies and January has gone.
It is already February now...
 
今日は、漢字の「二」を使った熟語やことわざを紹介します!
(きょうは、かんじの 「に」を つかった じゅくごや ことわざを しょうかいします!)
Today we will introduce you the words and the proverbs including the number "2".
 
「一石二鳥」(いっせきにちょう)
killing two birds with one stone
石:stone
鳥:bird
例)泳ぎたくて、お金がほしい彼に、プールでのアルバイトは一石二鳥だ。
(およぎたくて、おかねがほしいかれに、ぷーるでの あるばいとは いっせきにちょうだ)
eg) For him wanting to swim and earn, the part time job at the swimming pool is "issekinichou"
 
 
 
「二兎を追う者一兎も得ず」(にとを おうもの いっとも えず)
He who runs after two hares will catch neither
兎:rabbit
追う:chase
得る:get
例)役者をめざしながら大学へ行くのは難しい。二兎を追う者は一兎も得ずだ。
(やくしゃを めざしながら だいがくへ いくのは むずかしい。にとを おうもの いっとも えずだ。)
Trying to become famous actor and studying at university at the same time is hard.
It is really "nito o oumono itto mo ezu".
 
 

「二束三文」(にそくさんもん)
giveaway price
束: set of two
文:currency in old japan. 1mon=30yen

例)彼は古いギターを二束三文で売った。
(かれは ふるい ぎたーを にそくさんもんで うった)
He sold his old guiter at "nisoku sanmon"
 

「二度あることは三度ある」(にどあることは、さんどある)
What happens twice will happen three times
度:times
例)今日も電車の中で足を踏まれた。気をつけよう。二度あることは、三度ある。
(きょうも でんしゃのなかで あしを ふまれた。きをつけよう。にどあることは、さんどある)
Someone stepped on my foot again today. I should be careful now.
because "nido aru koto wa sando aru".
 
 
「唯一無二」(ゆいいつむに)
one and only
唯:only
無:no
例)誰だって、唯一無二の存在だ。みんな大切な人間だ。
(だれだって、ゆいいつむにの そんざいだ。みんな たいせつな にんげんだ)
Everyone is one and only existance. We are all valuable person.
 
 
 
二月もがんばりましょうね!
Let's work hard in this month as well!

written by Ran
 

2015/01/17

what is "Center Test"??

今日と明日は、「センター試験」です。
(きょうと あしたは、 「せんたーしけん」です)

Today and tomorrow are the days for "Center Test".
Its official name is "National Center Test for University Admissions".
 
「センター試験」は、国立大学に入りたい人が、
(「せんたーしけん」は、こくりつだいがくに はいりたい ひとが)


受けなければならないテストです。
(うけなければならない てすとです)


最近は、たくさんの私立大学も、同じシステムを導入しています。
(さいきんは、たくさんの しりつだいがくも おなじ しすてむを どうにゅうしています)

それで、「センター試験」を受ける人が増えています。
(それで、「せんたーしけん」を うける ひとが ふえています)
 
"Center Test" is the exam that
whoever wants to enter a national university in Japan has to take.
The number of the people who take it is increasing because
many of private universities are now introducing the same system, too.
 

センター試験は、毎年一回、一月中旬の土曜日と日曜日に行われます。
(せんたーしけんは、まいとしいっかい、いちがつちゅうじゅんの どようびと にちようびに おこなわれます)

700くらいの試験会場があって、日本の色々な場所で受けることができます。
(700くらいの しけんかいじょうが あって、にほんの いろいろな ばしょで うけることが できます)
 
"Center Test" is hold once a year, on the weekend of mid-January.
It takes place at about 700 different places in Japan.
You can take the test at the nearest place from your house.
 
 
科目は、英語や数学や歴史や物理や国語など31科目あって、
(かもくは、えいごや すうがくや れきしや こくごなど 31かもくあって)

高校を卒業するまでに学習する範囲から問題が作られます。
(こうこうを そつぎょうするまでに がくしゅうする はんいから もんだいが つくられます)
 
As for the subject, there are 31 subjects including English, Maths, History, Japanese etc...
The questions of each test are made in the range of the high school curriculum of Japan.
 

それぞれの大学は、受験科目を指定しています。
(それぞれの だいがくは、じゅけんかもくを していしています)

みなさんは、事前にそれをチェックして、どの科目を受けるか決めます。
(みなさんは、じぜんに それを ちぇっくして、どの かもくを うけるか きめます)
 
Different university requires different subjects' scores.
People need to check in advance which subjects they need to take
to apply for the university they want to enter.
 
 
「センター試験」が終わったら、次に、それぞれの大学で、
(せんたーしけんが おわったら、つぎに それぞれの だいがくで)

大学独自のテストを受けます。
(だいがく どくじの てすとを うけます)

Few weeks after "Center Test", each university gives their original exam.
 
 
大学に入れるかどうかは、大抵
(だいがくに はいれるかどうかは、たいてい)
 
「センター試験」と大学独自のテストの合計で決まります。
(せんたーしけんと だいがくどくじの てすとの ごうけいで きまります)
 
The total of the "Center Test" score and
the score of the university's exam will decide
whether if you can enter the university or not.
 
 
今週末は、たくさんの人にとって、緊張する週末です。
(こんしゅうまつは、たくさんの ひとにとって、きんちょうする しゅうまつです)


駅や道路で、テストを受けていそうな人を見たら、
(えきや どうろで てすとを うけていそうな ひとを みたら)

優しくしてあげてくださいね!
(やさしくしてあげてくださいね!)
 
So, this is the weekend that many people are very nervous.
If you see the ones looking like they are on the way to the test
on street or on the train, ...be nice! ;-)

 
written by Ran