2019/12/05

Winter Warmer Recipe "Nabe"


世界中の沢山の人々が、冬に体が温まる色々なレシピを、考案してきました。

せかいじゅう の たくさん の ひとびとが、ふゆ に からだ が あたたまる いろいろな れしぴ を こうあんしてきました。

Many people around the world have created a wide variety of warming recipes for winter.


日本では、「鍋」と呼ばれる暖かいお鍋の料理がとても人気です。


にほん では、「なべ」と よばれる あたたかい おなべ の りょうり が とても にんきです。
In Japan, a hot pot dish called "Nabe" is very popular.





煮たった出汁の中に、野菜、肉、魚、豆腐などの沢山の具を入れます。
にたった だし の なか に、やさい、にく、さかな、とうふ など の たくさん の ぐ を いれます。

We put many ingredients like fresh vegetables, meat, seafood and tofu in a simmering soup broth.



 材料は、地方によって変わります。例えば、北海道は鮭が有名なので、北海道地方の有名な鍋「石狩鍋」には、鮭が入っています。
ざいりょう は、 ちほう によって かわります。 たとえば、ほっかいどう は さけ が ゆうめいなので、ほっかいどうちほう の ゆうめいな なべ「いしかりなべ」 には、さけ が はいっています。

Ingredients vary by region. For example, "Ishikarinabe" which is a famous kind of Nabe in Hokkaido region has salmon as Hokkaido is known for its salmon.




鍋は、通常、グループ向けの料理なので、家族や友達と楽しめます。
なべ は、 つうじょう、 ぐるーぷ むけ の りょうりなので、かぞく や ともだち と たのしめます。

 Nabe is often served for a group of people, so you can enjoy Nabe with your family and friends.


沢山の人と一緒に一つのお鍋をシェアするので、鍋を食べる時には、エチケットがあります。


たくさん の ひと と いっしょに ひとつ の おなべ を しぇあするので、なべ を たべるとき には、えちけっと が あります。
As we share one pot with many people, there is some etiquette to eat Nabe.



お鍋から食べ物を取る時には、自分のお箸を使わずに、取り箸を使うのです。
おなべ から たべもの を とるとき には、じぶん の おはし を つかわずに、とりばし を つかうのです。

You should not use your own chopstick to pick food from the pot and we use serving chopsticks "toribashi" instead.



冬に、ぜひ鍋パーティをしましょう!
ふゆ に、 ぜひ なべぱーてぃ を しましょう!
Let's have a Nabe party in winter!
                                https://thisjls.com/

2019/11/02

Shichigosan




七五三は、11月15日に行われる伝統的な儀式です。
しちごさん は、じゅういちがつ じゅうごにち に おこなわれる でんとうてきな ぎしき です。
Shichigosan is a traditional ceremony held on November 15th. 


七五三の文字通りの意味は、7と5と3です。
しちごさん の もじどおり の いみ は、しち(なな)と ご と さん です。
Shichigosan literally means 7, 5 and 3. 



7歳、5歳、3歳の子供に伝統的な服(着物や羽織袴)を着せ、地元の神社に連れて行き、子供の健康と幸せを祈ります。
ななさい、ごさい、さんさい の こども に でんとうてきな ふく(きもの や はおりはかま)を きせ、じもと の じんじゃ に つれていき、こども の けんこう と しあわせ を いのります。
(Parents) take their children aged 7, 5 and 3 with traditional clothing(kimono or haori-hakama) to the local shrines to pray for their good health and well-being. 


訪問後、千歳飴と呼ばれる長い飴の棒が、子供に渡されます。
ほうもんご、ちとせあめ と よばれる ながい あめ の ぼう が、こども に わたされます。
After the visit, long candy sticks called Chitoseame are given to the children. 


千歳は千年といういみで、千歳飴は、長生きの象徴です。
ちとせ は、せんねん という いみ で、ちとせあめ は、 ながいき の しょうちょう です。
Chitose means one thousand years and Chitoseame is a symbol of long life. 


たいてい、女の子は、3歳と7歳の時、七五三をお祝いし、男の子は3歳と5歳の時、お祝いします。
たいてい、おんなのこ は、さんさい と ななさい の とき、しちごさん を おいわいし、おとこのこ は、さんさい と ごさい の とき、おいわいします。
Usually, girls celebrate Shichigosan when they are 3 and 7 years old, and boys celebrate it when they are 3 and 5 years old.





                            this Japanese Language School
                                 https://thisjls.com/


2019/09/28

Taiiku no Hi

10月の第2月曜日は、祝日「体育の日」です。
じゅうがつ の だいに げつようび は、しゅくじつ「たいいく の ひ」です。
The second Monday of  October is a National Holiday, ”Taiiku no Hi”.



「体育の日」は、健康とスポーツの日という意味です。
「たいいく の ひ」 は、 けんこう と すぽーつ の ひ という いみ です。
”Taiiku no Hi” means Health-Sports day.



今年の体育の日は、1014日ですが、来年は、体育の日が724日に動かされ、名前が、「スポーツの日」に 変更されます。
ことし の たいいく の ひ は じゅうがつじゅうよっか ですが、らいねん は、たいいく の ひ が、しちがつにじゅうよっか に うごかされ、なまえ が、「すぽーつ の ひ」に へんこうされます。
This year, Taiiku no Hi is going to be on October 14th but next year, Taiiku no Hi will be moved to July 24th and the name will be changed to ”Sports Day”.


これは、その日に2020年東京オリンピックの開会式が行われるためで、この日を休日にすることで、交通渋滞が緩和すると期待されています。
これ は、その ひ に にせんにじゅうねん とうきょう おりんぴっく の かいかいしき が おこなわれる ためで、この ひ を きゅうじつ に することで、こうつうじゅうたい が かんわする と きたいされています。
This is because there will be the Tokyo 2020 Olympic opening ceremony on that day and it is expected to ease traffic congestion by making that day a holiday.


2020年東京オリンピックの後も、名前は「スポーツの日」のままになりますが、日にちは10月の第2月曜日に戻る予定です。

にせんにじゅうねんとうきょうおりんぴっく のあとも、なまえ は 「すぽーつ の ひ」の まま に なりますが、ひにち は じゅうがつ の だいにげつようび に もどる よてい です。
After the 2020 Summer Olympics, the name of the holiday will still be ”Sports Day” but the date of the holiday will go back to the second Monday of October.
                                     
this Japanese Language School                                  

https://thisjls.com







2019/08/29

Bousai no Hi (Disaster Prevention Day)



91日は、防災の日です。

くがつついたち は、 ぼうさい の ひ です。

September 1st is Disaster Prevention Day. 


この日は1923年に起きた関東大震災の日です。

この ひ は、せんきゅうひゃくにじゅうさんねん に おきた かんとうだいしんさい の ひ です。
 It is the day of Great Kanto Earthquake happened in 1923.


地震とその後の火災によって、この日、10万人以上の人々が亡くなりました。

じしん と そのご の かさい に よって、このひ、じゅうまんにん いじょう の ひとびと が なくなりました。

More than 100 thousand people were killed on that day in the quake and subsequent fires.


防災の日には、全国のたくさんの場所で、避難訓練が行われ、防災に対する人々の意識も高まります。

ぼうさい の ひ には、ぜんこく の たくさん の ばしょ で、ひなんくんれん が おこなわれ、ぼうさい に たいする ひとびと の いしき も たかまります。 

On Disaster Prevention Day, emergency drills are held in many places throughout the country and people’s interest in disaster prevention increases. 


お店やインターネットには、たくさんの種類の防災グッズが売られています。

おみせ や いんたーねっと には、 たくさん の しゅるい の ぼうさいぐっず が うられています。

You can see many kinds of emergency survival kits sold in stores and on the internet. 


防災グッズには、保存食、水、懐中電灯、救急箱、携帯ラジオ等があります。

ぼうさいぐっず には、ほぞんしょく、みず、かいちゅうでんとう、きゅうきゅうばこ、けいたいらじお など が あります。

Emergency survival kits include non-perishable food, water, flashlight, first-aid kit, portable radio and so on.


備えあれば憂いなし!

そなえ あれば、うれい なし!

Providing is preventing

                                                                                                                
                                                                                                                 this Japanese Language School
                                                                                                                            https://www.thisjls.com/

2019/08/01

Obon holiday season in Japan



お盆休みは、日本の伝統的な夏のお休みです。
(おぼんやすみ は、 にほん の でんとうてきな なつ の おやすみ です。)
Obon holiday is a traditional Japanese summer break.

たいてい、お盆休みは、日本のほとんどの場所で、8月13日ごろに始まり、16日ごろに終わります。
(たいてい、おぼんやすみ は、 にほん の ほとんど の ばしょ で、はちがつ じゅうさんにち ごろ に はじまり、じゅうろくにち ごろ に おわります。)
Usually, Obon holiday starts around August 13th and ends around 16th in the most part of Japan.

この時期、たくさんの人々が、先祖に敬意を表するために、先祖代々の土地に帰ります。
(このじき、たくさんのひとひとが、せんぞ に けいい を ひょうする ために、せんぞだいだい の とち に かえります。)
During this period, many people return to ancestral family places to honor ancestors.

そこで家族が集まり、墓を訪れます。
(そこで かぞく が あつまり、 はか を おとずれます。) 
Families get together there and visit cemeteries.

お盆の季節は、新幹線がもっとも混雑する時期の一つです。
(おぼん の きせつ は、 しんかんせん が もっとも こんざつする じき の ひとつ です。)
Obon season is one of the busiest seasons for shinkansen.

新幹線は日本の超特急列車で、たくさんの人々が帰省するのに新幹線を使います。
(しんかんせん は にほん の ちょうとっきゅうれっしゃ で、 たくさん の ひとびと が きせいする のに、しんかんせんを つかいます。)
Shinkansen is a Japanese bullet train and many people use shinkansens to go back to their hometown.

                                                                                                                this Japanse Lanugage School

                                               https://www.thisjls.com


2019/07/04

Tanabata



七夕は77日か8月7日に行われるお祭りです。
(たなばた は しちがつなのか か はちがつなのか に おこなわれる おまつり です。)
Tanabata is a festival held on July 7th or August 7th.
 
 
七夕の日、ベガとアルタイルの二つの星が会えると言われています。
(たなばた の ひ、 べが と あるたいる の ふたつ の ほし が あえる と いわれています。)
On the day of Tanabata, 2 stars, Vega and Altair, are said to be able to meet each other.
 
 
ベガは織姫と考えられ、アルタイルは彦星と考えられています。
(べが は おりひめ と かんがえられ、 あるたいる は ひこぼし と かんがえられています。)
Vega is considered as the Weaver Star, Princess Orihime and Altair is considered as the Cowherd Star, Prince Hikoboshi.

 
織姫と彦星は愛し合っていますが、会いたいという願いは、年に一度この日に、叶います。
(おりひめ と ひこぼし は あいしあっています が、 あいたい という ねがい は、ねん に いちど この ひ に、かないます。)
Princess Orihime and Prince Hikoboshi love each other but their wish to meet each other come true once a year on this day.  
 
 
人々は小さい色紙に願いを書き、この日に笹の葉につるします。
(ひとびと は ちいさい いろがみ に ねがい を かき、この ひ に ささのは に つるします。)
People write their wish on small colored papers and hang them on bamboo branches on this day.
 
 
 
 
                                                                                                                   this Japanse Lanugage School
                                               https://www.thisjls.com
 
 




 

2019/06/01

The rainy season in Japan



漢字の「梅雨」は雨の季節を意味します。
(かんじ の 「梅雨」 は あめ の きせつ を いみします。)
The Kanj"梅雨" means a rainy season.


「梅雨」は、「ばいう」と「つゆ」の 二つの読み方があります。
(「梅雨」 は、「ばいう」 と 「つゆ」 の ふたつ の よみかた が あります。
It has two ways of reading, "baiu" or "tsuyu". 


「梅雨前線」はこの季節の前線です。
(「ばいうぜんせん」 は この きせつ の ぜんせん です。)
”Baiu zensen” means the (rain) front in this season.


梅雨前線は、6月の半ば頃から日本にとどまり始めます。
(ばいうぜんせん は ろくがつ の なかばごろ から にほん に とどまり はじめます。)
Baiu Zensen starts to settle in Japan around the mid-June.


この季節を梅雨と呼びます。
(この きせつ を つゆ と よびます。)
(We) call this rainy season "Tsuyu".


梅雨の時期は、たくさんの紫陽花を見ることができます。
(つゆ の じき は、 たくさん の あじさい を みること が できます。)
 At the time of Tsuyu, we can see many hydrangea flowers.


神奈川県鎌倉市の明月院は美しい紫陽花で有名です。
(かながわけん かまくらし の めいげついん は うつくしい あじさい で ゆうめいです。)
Meigetsuin Temple in Kamakura, Kanagawa Prefecture is so famous for its beautiful hydrangeas.


約2500株の紫陽花があります。
(やく にせんごひゃっかぶ の あじさい が あります。)
(It) has about 2500 hydrangea trees.



                                           this Japanse Lanugage School
                                               https://www.thisjls.com

2019/04/27

Golden Week


                                                            子供の日の「こいのぼり」
 
毎年日本では、四月の終わりから月の始めまで長い休みがあります。
(まいとし にほん では、 しがつ の おわり から ごがつ の はじめ まで ながい やすみ が あります。)
We have long holidays starting from the end of April until the beginning of May, every year in Japan.
 
 
この休みは「ゴールデンウィーク」と呼ばれ、国の祝日が集まったものです。
(この やすみ は 「ごーるでんうぃーく」 と よばれ、くに の しゅくじつ が あつまった もの です。)
The holidays are called Golden Week and it is a collection of national holidays;
 
 
ゴールデンウィークには、昭和の日、憲法記念日、みどりの日、そして子供の日が含まれます。
(ごーるでんうぃーく には、しょうわのひ、けんぽうきねんび、みどりのひ、そして こどものひ が ふくまれます。)
Golden Week includes Showa Day, Constitution Memorial Day, Greenery Day and Childrens Day.
 
 
2019年のゴールデンウィークはとても長く、10日連続の休みがあります。
(にせんじゅうきゅうねん の ごーるでんうぃーく は とても ながく、とおか れんぞく の やすみ が あります。)
In 2019, Golden Week is very long and we have 10 consecutive holidays.
  

これは、新しい天皇の即位を祝うために、五月一日に一度だけの祝日を作ったためです。
(これ は、 あたらしい てんのう の そくい を いわう ために、ごがつついたち に いちど だけ の しゅくじつ を つくった ため です。)
It is because of the creation of a one-time holiday on May 1 to celebrate the new emperors accession.
 
 
 五月にこんなに長い休みがあるのは、とても珍しいことです。
(ごがつ に こんなに ながい やすみ が ある の は、とても めずらしい こと です。)
It is very rare for us to have such a long vacation in May.

                                          this Japanse Lanugage School
                                          https://www.thisjls.com

2019/04/04

New Era Name "Reiwa".





4月1日に、日本の新しい元号の名前が発表されました。
(しがつついたち に、 にほんの あたらしい げんごう の なまえ が はっぴょうされました。)

On April 1st, the name of Japan’s new era was announced.



選ばれた名前は「令和」で、令和は51日に始まります。
(えらばれた なまえ は 「れいわ」 で、 れいわ は ごがつついたち に はじまります。) 
The name chosen is “Reiwa” and Reiwa (era) will start on May 1st .



その日、皇太子徳仁親王が新しい天皇になります。 
(そのひ、 こうたいしなるひとしんのう が あたらしい てんのう に なります。)
On that day, Crown Prince Naruhito will become the new emperor.



「令」という字は「幸運」を表し、「和」という字は、「平和」や「調和」を表します。 
(「れい」 という じ は 「こううん」 を あらわし、「わ」 という じ は、「へいわ」 や 「ちょうわ」 を あらわします。
The character “令” represents “good fortune” and “和”represents “peace” or “harmony”.



これらの漢字は、日本の古典文学から選ばれました。
(これら の かんじ は、にほん の こてんぶんがく から えらばれました。) 
 These characters were chosen from Japanese classical literature.



日本の元号システムは7世紀に始まり、令和は248番目の元号です。
(にほん の げんごうしすてむ は 7せいき に はじまり、 れいわ は 248ばんめ  の げんごう です。)
The Japanese era system began in the 7th century and Reiwa is the 248th era name. 



                     this Japanese Language School
                                                                   https://www.thisjls.com/



 
 
 

2019/03/02

Hinamatsuri







三月三日は、「雛祭り」です。

(さんがつみっか は、 「ひなまつり」 です。)

March 3rd is "Hinamatsuri".
 

 
この日は、女の子の健康と幸せを願います。

(このひ は、 おんなのこ の けんこう と しあわせ を ねがいます。)

On this day, (we) wish for girls' good health and happiness.



「雛祭り」は、日本語でDoll Festivalです。

(「ひなまつり」 は、 にほんご で Doll Festival です。)

"Hinamatsuri" is Doll Fesival in Japanese.



平安時代の服を着た雛人形を飾ります。

(へいあんじだい の ふく を きた ひなにんぎょう を かざります。)

(We) display hina dolls which wear Heian Period clothing.



「雛あられ」という米のおやつ、「菱餅」という餅や、桃の花も飾られます。

(「ひなあられ」 という こめ の おやつ、「ひしもち」 という もち や、 もものはな も かざられます。)

Rice snacks called "Hina-arare", rice cake called "Hishimochi" and peach blossoms are also displayed.



 
                                                                                       
                                                                                       this Japanese Language School
                                                                                                 https://www.thisjls.com/